top of page

検索


ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...
urayasumaxinfo
2020年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


新人戦に向け、2020年の初合宿&交流戦に参加!
明けましておめでとうございます。1月4〜5日に茨城県龍ヶ崎市にて2020年の初合宿を行いました。初日は地元チームの厚意により合同練習・試合を行い、2日目は関東圏内の12チームが参加する交流大会に参加し、全体で5位の成績となりました。来週には、早々に新人戦支部予選を控えており...
urayasumaxinfo
2020年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


新チーム始動!
5年生中心の新チームとして、新たにスタートを切りました。本日参加させていただいたカップ戦では、我らが新キャプテンが堂々たる選手宣誓を披露。主催者へ感謝しながら挑戦することを誓いました。試合は2勝1敗とまずまずの出だし。これからの飛躍が楽しみです!
urayasumaxinfo
2019年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


最後の公式戦、初戦敗退…
スポーツ少年団冬期千葉県決勝大会が富津市社会総合体育館で行われました。負ければ6年生キャプテンが引退となるこの日、予選リーグでの激戦を制した勢いに乗りたかったところですが、1回戦からいきなり関東大会出場チームと対戦。大型選手に次々とスパイクを決められ、0-2で完敗しました。...
urayasumaxinfo
2019年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


接戦を制して2連勝!決勝トーナメント進出❗️
スポーツ少年団冬季千葉県大会の予選リーグが行われました。負ければキャプテンの引退となるため、後輩たちに大きなプレッシャーがかかりました。2試合とも一進一退の攻防でフルセットとなりましたが、粘りに粘って2連勝。決勝トーナメント進出を決めました。いよいよ2週間後の決勝トーナメン...
urayasumaxinfo
2019年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


宇都宮遠征!関東大会を観戦!
千葉県大会では、あと一歩のところで逃した関東大会。その悔しさを抑えきれず、会場である宇都宮へ遠征。県大会を戦った仲間達を応援しました。また、翌日は関東大会出場チームと練習試合を行うことが出来ました。翌週からいよいよ最後の公式戦のスポ少県大会。悔いのない試合を期待したいです。
urayasumaxinfo
2019年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


スポ少冬季交流大会 県大会へ!
3チームリーグの支部予選が行われ、我らが浦安MAXは2連勝し、県大会シードを獲得しました。6年生最後の公式戦となる今大会…1つでも多く6年生と一緒に試合ができるよう、子供たちの表情はいつにもまして真剣でした。次の県大会では全てを出し尽くして欲しいです。
urayasumaxinfo
2019年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


ハロウィンMAX 2019
今日の練習は全員そろってハロウィン仮装。そのままの格好で練習しました。顔塗り本気モードでクオリティを追求してきた子、ドレスアップのまま逆立ちして顔がすっぽり隠れて叫ぶ子、馬の格好でランニングして笑いを誘う子などなど…前日のビーチバレーに続いて楽しい非日常を味わいました。最後...
urayasumaxinfo
2019年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


砂まみれのビーチバレー!SANNO CUP 2019
昨年に続き、子供たちに大人気のビーチバレー大会「SANNO CUP 2019」に参加しました。前日までの大雨とは打って変わって、好天に恵まれ、開放感あふれるビーチバレーコートで思いっきりプレーしました。いつもと違う環境でバレーを楽しむ一方、裸足で一心不乱に砂遊び…(笑)また...
urayasumaxinfo
2019年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


関東に届かず…悔し涙…
勝てば7年ぶりの関東大会出場となる県大会準々決勝に臨みました。たくさんのOGや関係者の応援の中、第1セットは固くなりましたが、第2セットは本来の力を発揮し、最後はデュースに持ち込んだものの、惜しくも力尽きました。でも県大会ベスト8はこの代初めての快挙!次はどんな景色を見せて...
urayasumaxinfo
2019年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


関東予選 県大会ベスト8進出!
第35回関東小学生バレーボール千葉県大会(初日)で、2連勝し、2日後の決勝大会に駒を進めました。 この代で初のベスト8!次は関東大会出場をかけた運命の一戦。ベストを尽くして欲しいです!!
urayasumaxinfo
2019年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


B大会で敢闘賞!
来期のシードを掛けたB大会が行われ、浦安MAXは5年生以下の8人で出場、3戦全勝で、新人戦のシードを獲得することができました!6年生のひときわ大きな声援が会場に響き渡り、波に乗ることができました。普段は気づかないけれど、子供たちが着実に成長していることを感じさせてくれました...
urayasumaxinfo
2019年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


北西支部1位に!!
先週行われた関東大会北西支部予選初日でグループ1位となった浦安MAXは、本日、 グループ1位のチーム同士でトーナメントを行い、見事に全勝し、支部第1代表を獲得しました!来月の県大会に向けて、6年生と一緒にプレーできる試合(ゲーム)1つ1つを、頑張ってほしいです。...
urayasumaxinfo
2019年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


関東大会北西支部予選 2連勝で県大会へ!
2019年度関東大会北西支部予選で、2連勝、ブロック1位となり、県大会出場を決めました!去年卒団した先輩も応援に駆けつけてくれて、それに群がる子供たち。また、いつもチームを支えてくれているマネージャーの誕生日を唐揚げケーキでお祝いし、盛り上がった雰囲気のまま、適度な緊張感を...
urayasumaxinfo
2019年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


9/28(土)明すぽフェスタバレーボール教室 参加者募集!
明すぽフェスタの一環で、下記の通りバレーボール教室を開催いたします。体を動かしたい子、ボール遊びをしたい子、今月開催されるバレーボールW杯に興味のある子、体験はもちろん、見るだけでもOKです。ぜひぜひお越しください! 日時: 2019年9月28日(土)...
urayasumaxinfo
2019年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


U10交流大会、1点の重み…
低学年からバレーボールの基本技術を習得し、楽しくゲームをすることで、バレーボールに関心と意欲を持たせることを目的に開催されたU10交流大会に参加しました。 3-4年生が小さな体で果敢に攻め、セット数では2勝1分けと健闘しましたが、得失点差わずか1点で県大会出場を逃してしまい...
urayasumaxinfo
2019年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


令和元年翔凛杯出場!
毎年恒例の翔凛杯に出場しました。卒団生がお世話になっている学校で、思う存分プレーし、予選リーグは3連勝で1位突破しましたが、決勝トーナメント1回戦で惜敗しました。中学生に指導頂いた1日は良き思い出になりました。翔凛学園の皆様、1日お世話になりました。
urayasumaxinfo
2019年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


稲穂カップチャレンジリーグ準優勝❗️
8/17.18で坂戸市民総合運動公園にて行われた大会に参加しました。お盆あけ、猛暑も重なり、初日は思うように身体が動きませんでしたが、二日目のチャレンジリーグで準優勝を飾りました。また、記念に頂いた卵を割らずに無事持って帰って来ました。ありがとうございました!
urayasumaxinfo
2019年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


真夏の館山・群馬遠征!
8月に入って、先週は館山交流会へ参加。今週は群馬交流会に参加しました。群馬交流会では初日に3連勝して、2日目に1位はリーグへ進出。結果は2連敗でしたが、全国レベルの強豪チームと対戦することが出来ました。合宿を通じて、子供達は心身ともに成長しています。月末のアンダー10大会、...
urayasumaxinfo
2019年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


次につながるB大会
ちびっ子たちが待ちに待ったB大会…浦安MAXは3-4年生の7人で挑みました。学年が上の相手に対し、3連敗してしまいましたが、サービスエースを決める子、失敗を恐れずジャンプしてアタックを打つ子、ジャンプトスにチャレンジする子、大きな声でジャッジする子、体格差のある相手のアタッ...
urayasumaxinfo
2019年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント
bottom of page